備忘録として残しておきたいと思いますが、先日MacBook AirのM2チップ、ミッドナイトブラック、メモリ8GBを購入しました。
最初はめちゃくちゃテンションが上がって設定していたのですが、その中の設定の一つで困ることがありました。それは…。
- Mac OS Ventura(ベンチュラ)にアップデートしてからメニューバーの秒数表示ができない!
です。しかも検索しても過去のBig surの内容しか出てこず、設定に結構な時間を要しましたので、こちらでご紹介します。
この記事でわかること
Mac OS Ventura(ベンチュラ)におけるメニューバーの時計の秒数表示がソッコーでわかる。
目次
結論:Mac OS Ventura(ベンチュラ)にしてもシステム環境設定から設定できる
それでは早速設定方法を解説します。文章で表すと以下の通りです。
- メニューバー左上のリンゴのマークをクリックし、システム環境設定を選択
- 「コントロールセンター」をクリック
- スクロールし、「メニューバーのみ>時計」の「時計のオプション」をクリック
- 「秒を表示」をオンにする
これで設定できます。
Mac OS Ventura(ベンチュラ)のメニューバーに時計の「秒」を出す方法(画像付き)
上記の手順を画像付きで解説します。
①メニューバー左上のリンゴのマークをクリックし、システム環境設定を選択

②「コントロールセンター」をクリック

③スクロールし、「メニューバーのみ>時計」の「時計のオプション」をクリック

④「秒を表示」をオンにする

Mac OS Ventura(ベンチュラ)のメニューバーに「秒を表示」する方法まとめ
上記の手順を踏めばメニューバーに秒を表示させることができます。
秒数表示をしたい人は結構いると思うので、この記事を参考にぜひ設定してみてください。
